一足早い忘年会&送別会♪

こんにちは!すっかり朝晩寒くなりましたね。

インフルエンザもすでに流行の兆しとかなんとか・・・

いのうえこどもファミリー歯科にいらしてくださっている患者様はご存知、

紅茶うがい・鼻うがい・鼻呼吸で風邪を予防しましょう♪

さて、師走に入る前に早々と忘年会をしてしまいました。

ならまちにある『粟』にて。

img_2453

明るくて見えにくいのですが、中庭にもみじの木があってなんとも素敵。

だいすきなお店です。

さて、みんなで何やら手に持って・抱えています。

何を持っているでしょうか?

 

 

img_2455

 

 

正解は

左から、イチョウの葉・こんにゃく芋・宇宙芋(巨大むかご)・?・観賞用かぼちゃ①・観賞用かぼちゃ②・バターナッツかぼちゃ・??

すみません、何かわからないものがありました。(ご存知の方は是非教えてください)

新婚の松島さんには、ピンクのシャンパンをプレゼントしました♪

今年の年末は12月30日まで診療致します。(年明けは1月6日からの診療です)

残り少ないですがまずは年末まで、スタッフで力を合わせて頑張ります♪

おかし食べてないのになんで虫歯に??

こんにちは 歯科医師の井ノ上です。

よくお母さんからこのような質問を受けることがあります。

「おかしやジュースみたいな甘いものは全然食べさせていないのに、どうして虫歯になるのですか?」

さて何が理由でしょうか?

お母さんに「寝る前に母乳与えていませんか?卒乳できていますか?」と尋ねると、

「そういわれれば…」みなさん心当たりがおありのようです。

小さいお子様の虫歯の原因として、母乳(特に寝る前や夜間の母乳)がかなり多いように感じます。

虫歯ができないように気を付けているお母さんにとっては悲しい現実ですね。

授乳はやめたいけど、子供が母乳を欲しがってダダをこねる・眠ってくれない…みなさん同じ悩みです。

いつかは卒乳しますので、あせらずお子さんと向き合ってあげてください。ただし卒乳は遅くとも3歳までにしてくださいね!

母乳を欲しがって泣くのと、母乳が原因で乳歯を虫歯にしてしまうのと、天秤にかけて、しっかり考えて、最善と思うようにお子さんと接してあげてください。

大事なのは今から歯医者嫌いにならないように気を付けながらしっかり予防の習慣を身につけることです。

乳歯に虫歯はできてしまっても、間に合います!大切なのは永久歯に虫歯をつくらせないことです

虫歯予防のためには、なるべく早くから、できれば3歳以下からの歯科受診をオススメいたします。

『ことまま』に掲載されました

img_2445

こどもに優しい歯医者さん特集で取材に来てくださりました。

よその歯医者さんでトラウマになったお子さんも、保護者さんの協力さえ得られれば、必ず歯医者嫌いを克服できますよ!歯医者に来るのが楽しみになりますよ、とお話しさせていただいたところ、

(いのうえこどもファミリー歯科では、スタッフみんな当たり前だと認識していましたが)改めてこんな歯医者があるなんて・・・と感激してくださいました。

みなさん、子供が歯医者に行くと泣くものだと思ってらっしゃることも多く、最近では、おどし言葉や恐怖で支配して嫌がるのを無視して…というのがこころの発育上よくないこともわかってきています。

自分にされたことは、嫌だと思ったことほど他人に行ってしまうものです。脅しや恐怖で押さえつけてしまうと、かならずお友達に対しても同じような言葉を使ったり、大人になってからは同じことを自分の子供に行うという負のスパイラルに入ってしまいます。

そして、自分の意見(嫌だ、と泣いて訴えたかったこと)を聞いてもらえなかった、聞いてくれない人が悪いと何か困難に当たると他人のせいにばかりするようになってしまうかもしれません。

素直に、そして困難があったときにそれを乗り越える力をつけてほしい、

歯科という場を通して子供を大切に想うすべてのご両親と共感できる歯科医院であり続けようと思います。

歯がしみる=虫歯?

こんにちは

いのうえこどもファミリー歯科 井ノ上馨之です。

最近暑かったり寒かったりで体調を壊しがちな方が多いみたいです。

みなさん体調管理にはくれぐれもご注意を!!

ところで歯がしみるので虫歯ではないかと心配して受診される患者様が多いのですが、実際に虫歯のことは少ない気がします。

では原因は何か?

答えは知覚過敏です。

実は知覚過敏の原因ってかみ合わせが悪いことが原因が多いんです。

だからただしみ止めの薬を塗るだけでは応急処置ですね。

効果的に防ぐ方法はかみ合わせの問題点を解決する必要があります。

歯がしみる時は一度かみ合わせを歯医者さんで診てもらいましょう。

 

毎朝の日課で。。。

こんにちは!受付・保育士の坪田です!

あっという間に10月ですが、まだまだ朝晩と日中の気温差が激しい毎日ですね

ニュースによると、今年は私の大好きな秋が短く、すぐに冬の寒さになってしまうとか。。。( ;∀;)日本特有の四季、一つひとつ、しっかり感じたいものですね

 

さて、今回はクリニックの毎日の日課になっている、朝の「前向きスピーチタイム」(←勝手に私の中でつけました笑)について♪

*少し長いです^^

 

去年3月のクリニック開院以来、ほぼ毎日続いているこのスピーチタイムですが、最近嬉しかったことをスピーチすることで、心が明るく前向きになって、朝から気持ちよく仕事に取り組むことや、人前で話しをする練習が目的で始まりました♪

最初は何を話せばいいか分からず、話の流れも曖昧、起承転結も無く、なんとなく言葉を繋ぎ合わせていました。頭の中でしっかりまとまらないまま話すので、結局何が伝えたかったのか、反省の毎日でした

しかし、他のスタッフのスピーチは、起承転結もしっかりしていて、聞き手としてすごく聞きやすいスピーチばかりでした★

最初の目的に加えて、私は人に伝える時の話し方の勉強にもなり、このスピーチタイムはとても有意義な時間です♪どういう流れで話をすれば、聞いている人に伝わるのか、毎日勉強中です!

また、最近では嬉しかったことだけに限らず、ためになったことや、好きなもののことなど、様々なジャンルのスピーチが増えました☆自然とプラス言葉(前向きな言葉)を使ったり、聞くことが出来るので、朝から気分良く仕事に取り組める、まさに一石二鳥です♪^^

 

一年半以上続く日課のおかげで、少しは人前で話すこと、話し方にも変化があった?ような気がしています^^笑

継続は力なり。みなさんも、毎日の日課ありますか?

 

 

看板娘の誕生日&松島さんの結婚♪

朝晩の寒さが増して、冬の足音が聞こえてきますね。

花粉の季節でもありますので、みなさま体調管理に注意して、アレルギーや咳でも体力使いますので風邪をひかれませんように!

先日クリニック周辺の草むしりを行って(涼しくなってきたのではかどりました♪)すっきり、なんだかすがすがしくなりました。

そんな、いのうえこどもファミリー歯科ですが、

看板娘・坪田さんの誕生日のお祝いをしました!

img_2442

20代後半になったそうです(笑

開院当初から支えてくれていた松島さんが結婚し、11月いっぱいで退職することになりました。

来院いただいていた患者様には以前よりお伝えしておりましたが、この場を借りてご報告させて頂きます。

かわいいハロウィーン飾り♪

こんにちは!台風も過ぎ去ってようやく秋の天気になってきましたね。

秋といえば、運動会シーズンですね。

急な寒暖差と、お弁当やら何やら準備で大忙しのお母さん方!体調崩されませんように!

さて、10月といえばハロウィーン。

一年はあっという間ですね。。。

img_24378

おしらせコーナーもハロウィーン仕様に!

受付の坪田さんが毎回・毎年違う飾りを作ってくれるので、スタッフをはじめ楽しみにしている人も多いのでは?

提携いただいている奈良県総合医療センターのおしらせも新たに掲示させていただいています。

歯科は病気の入口である口の中の担当です。

ご存知の通り、歯周病の予防は糖尿病・脳卒中・心筋梗塞といった三大疾病の予防に貢献するほか、高齢者の肺炎予防にも効果を発揮します。

一生自身の歯で食べられる喜び、健康で長生きできるようにお手伝いいたします。

○○の秋♪

こんにちは!受付・保育士の坪田です^^

いくつもの台風が去っていき、ようやく?秋らしい涼しい風が日中でも感じられる季節になってきましたね♪

個人的には、四季の中で一番好きな季節なんです☆

理由は、風が涼しく過ごしやすい気候であることと、10月にまたひとつ、年を重ねる予定があること。(年々、心の底から喜べなくなりましたが。笑)

そしてなんと言っても、食欲の秋!

秋は本当に旬の味覚がたくさんありますよね♪

私の大好きな果物がスーパーなどに並び始める季節でもあるんですが、その中でも一番に好きな果物、、、それは、「梨」です!♡

 

松島さんのブログの記事にもありましたが、ただみずみずしいだけじゃないんですね!笑

 

地元長崎にも、梨が有名な地域があり、小さい頃から父と一緒に梨を箱買いしていた記憶があります^^

 

今年の秋は、お腹いっぱいになるまで梨を食べたいと思い、梨狩りなんかにも行ってみたいな~と計画中です☆秋を存分に楽しみたいと思います♪

 

みなさんは、どんな秋を過ごされますか?♪

手書き文字のちから

先日、筆跡心理学の林 香都恵先生の講演会に参加してまいりました。

先生は凶悪殺人事件の心理鑑定から、戦国武将の文字から性格や心理の分析まで。そして、筆跡鑑定で得た知識をもとに、文字の力で自分を変えることをテーマに活動なさっています。

最近では少年院などにも赴き、文字の力で彼らの更生をサポートなさっているそうです。

筆跡鑑定とは、文字の上手下手ではなく、書き方の癖や特徴によって性格の傾向や文字を書いた時の心理状態を分析していきます。

他人を分析するだけでなく、自分の分析も客観的に行えるんですね。

私は自分で思っていた性格とは違った文字を書いていてびっくり。自分のことってわかっているようでわからないものですね。

120分の講義ですっかり面白さと先生の人柄にファンになってしまいました。

(開始20分くらいでゲシュタルト崩壊がはじまっていたんですけどね)

早速スタッフに文字を書いてもらい、みんなで分析・・

笑えるくらい各々の人柄を表す文字だらけでした。

興味をお持ちになった患者様は是非いのうえまでお声がけくださいませ。

さつまいものつる

こんにちは!ようやく夏の暑さが和らいで空気がカラッとしてきましたね。

台風シーズンですのでお天気の変化にご注意くださいませ。

さて、先日患者様より珍しい(?)ものをいただきました。

imgp0193

さつまいものつる。

フードスペシャリストの松島も食べたことがないそうで、スタッフ全員興味深々。ありがたく分けていただきました。

戦時中に食べていた、という話は聞いていたのですが実際に食べるのは初めて。

教えていただいたとおりの調理法で試しました。(教えてくださったK様ありがとうございました)

触感はすこしもちっとしたような感じで、癖もなく、おいしかったです。