学校検診

先日小学校の学校歯科健診のお手伝いに同行してまいりました。

まずは判定等の基準などの説明を受けるのですが、

私が以前にお手伝いした別の市のものとはごくごく少しの差ではありますが、少々異なっていました。

同じ日本、同じ県内や府内であっても地区によって若干の判定基準が異なるようです。

私が担当させていただいたのは、1~6年生を一クラスずつ。

同じ学年・同じ年でもお口の中の年齢はとても差があります。

2時間の間に150人程度のお口の中をチェックしていくのですが、単純計算しても一人一分以下、実際にはお子さんの移動時間や少々の待ち時間もございますので、一人30秒程度で確認していきます。

当院で行っている虫歯確認時間のおよそ20分の1以下です。

実際に虫歯なのか初期虫歯なのかというのは、目で見てわかるものではありません。

『学校検診ではCoになっていたけど、大丈夫かしら』

逆に『検診で永久歯の虫歯にチェックが入っているけど、本当に削らないといけないのかしら』

いのうえこどもファミリー歯科では、科学的根拠に基づいて虫歯の治療の必要の有無を確認しております。

学校検診の紙では『要治療』となっていたところが、実際には初期の虫歯でまだ削るのは早い段階だった、ということもあります。

逆にCoの扱いとなっていた歯でも、実際には虫歯が進行してしまっていて治療が必要なケースもあります。

しっかり治療すべきか見極めて、お子さんの大切な歯を守っていきたいと思っております。

院内催し物のご案内

いのうえこどもファミリー歯科では、院内にて栄養や子育てについてのおはなし会を開催いたします。

IMG_1729

お口の健康をはじめ、

頭のよくなる食事・歯並びよく育てる食事について

フードスペシャリスト・管理栄養士の松島による食事に関するQ&Aについてご案内させていただきます。

日程は7月6日月曜日の10時半~11時半ごろまでを予定しています。

完全予約制となっておりますので、まずはお電話にてご連絡をお願いいたします。

応募方法につきましては、その時にお伝えさせていただきたく思います。

尚、院内にて行いますので人数制限がございます。

みなさまにはご了承くださいますようお願い申し上げます。

日常の景色も。。。

こんにちは♪ 受付・保育士の坪田です。

本格的に梅雨の時期に入りましたね

梅雨といえば、雨ばかりでなかなかお子さんが外へ遊びに行けなかったり、朝の通勤・通学ラッシュはいつも以上に混み合ったり、髪がなかなかまとまらなかったり。。。(笑)と、何かと億劫な時期に感じる方が多いのではないでしょうか。毎日髪のまとまり方が気になる私もその一人なのですが。。。

普段、富雄駅から自転車でクリニックまで通勤しているのですが、この時期は歩いて通勤することが多くなり、毎日通勤している道に紫陽花が咲いているのを発見しました♪この時期の風物詩ですよね!億劫なこの梅雨の時期にしか見ることが出来ない、紫陽花に季節の移り変わりを感じることが出来ました☆

普段、当たり前のように通っている道でも、いつもと違うペースで、違う見方で、違う捉え方をしてみると、ステキな発見があって、この梅雨の時期も悪くないな~と思えました♪

さて、以前から少しずつお知らせしていますが、いのうえこどもファミリー歯科では季節ごとに楽しいイベントを企画中です♪

楽しい時間と環境で過ごしていただけるよう、歯医者さんが苦手だったお子さんには、上手にお口を開けることができるようになった☆歯医者さんが好きになった☆虫歯ゼロになった☆という自信を持っていただけるよう、行きたくなる歯医者さんを目指します♪

イベント情報は今後、ブログやクリニック内に掲示していきますので、チェックしてみてくださいね☆

 

 

歯医者が思う良い歯医者の条件

日曜の晩、TBSの『この差って何ですか?』に歯医者の内容がありました。

『歯医者が考える良い歯医者の条件トップ5』です。

ご覧になった方もいらっしゃるかと思います。

あくまで、歯科を勉強したプロが考える良い歯医者の条件ですので、患者様が思う良い歯医者とは違っていたかもしれません。

ご来院いただいている患者様より「全部当てはまってたね」と声をかけていただき、大変うれしく思いました。

いのうえこどもファミリー歯科では、基本的には初診では虫歯の処置は行いません。

患者様に今のお口の状態を全て把握していただき、納得して治療を進めてほしいと思っているからです。

まずは歯石や汚れをお取りさせていただきます。

これは、きれいな状態の歯や歯茎になってから治療を行うほうが長持ちすることがわかっているのでおすすめさせていただいております。

せっかく治療するのであれば、長く使っていただきたい、

虫歯や歯周病が悪くならないようにケア方法もしっかりお伝えしたい、

その気持ちをスタッフ全員で共有し、一丸となって診療にあたっております。

もちろん、当院の診療方法は学問的には確実に良い治療法といえるかもしれませんが、必ずしも全ての患者様が求めていることとは違うことも理解しております。

予約時・カウンセリング時にお伝えいただければ、スムーズにご希望に沿った治療をすすめていけると思いますので、何なりとお申し付けください。

歯ブラシ選び♪

こんにちは、歯科衛生士の胡内ですa

ちかごろはやっと暖かくなってっきたなと思ったら、急に気温が下がって雨の多い季節になってきましたね。

気温の変化が激しいので皆さん体調にはお気を付けください

さて、先日私が日ごろ使っている歯ブラシがそろそろ交換時期だったので、歯ブラシを買いにいきました!IMG_1136

市販の歯ブラシでも種類が多く、どれにしたらいいかよくわからないですよね。

歯ブラシの頭の形や持ち手の形、毛先の形だったりその他デザイン的なことも気になります。。。

歯科衛生士の勉強をはじめる前は適当に目についたものを選んでたのですが、今となっては歯ブラシコーナーの前で何十分も見比べてます(笑)

LOFTなんていくとまた専門的なものがたくさん販売されているので大変ですb

そんなこんなで、結局選んだのはかなりシンプルな歯ブラシです。奥歯が磨き

やすいように先の小さなものを重視して選びました。

そんな風にみなさんも一人一人にあった歯ブラシを選んでいただくのが良いかなと思います。

日ごろから使う歯ブラシからでも少しでも歯やお口の中に興味を持っていただくことで歯周病予防や虫歯予防につながっていくかと思いますIMG_1135

松本さんの隠れた才能

今日は朝から雨でしたがいかがお過ごしですか?

昼前には雨もやみましたがなんだか泣き出しそうな空ですね。

いのうえこどもファミリー歯科では7月にイベントを開催する予定です。

詳細につきましては、後日改めて告知させていただきたいと思います。

そのイベントで使うフリップの絵を、空き時間にみんなで書いているのですが…

IMG_1719

どれどれ、出来栄えはどうかな?

IMG_1720

bbb

何も見ずにすらすら書いてこの出来栄えです。素晴らしい。

60分で、これらフリップを用いてお話をするのと、Q&Aの予定です。

 

院内図書④

IMG_1714

『やめられない、止まらない…』スナック菓子についての本です。

この本ではどうしてスナック菓子を食べるのをやめられないのかについて考察が書かれています。

確かに、スナック菓子を開けたら一袋食べきるまで止められないという話はよく耳にします。(かつては私もそうでした)

この本にはスナック菓子を食べるなとはありません。上手に付き合っていくためのヒントが書かれています。

スナック菓子をやめられない方、お子さんにおやつとしてあげている方には是非読んでいただきたい内容と思います。

院内図書③

IMG_1712

あのベストセラー、トヨタの片付け!

前職のハローこどもファミリー歯科の岨院長が購入されていたのをお借りして読んで感動!しました。

ハローさんの在庫管理はこれを参考になさっていてとてもきれいです。

いのうえこどもファミリー歯科でも同じ本を…と思って探したところ、

新たに図解(絵が多くて単純明快になってる!!!)が発売されていて即決でこちらを購入いたしました。

さっそく受付の坪田さんがこの本を読んで受付回りを使いやすく・わかりやすく収納してくれました。

ページ数も少なく、すぐに読めてしまいますのでお子さんの治療の待ち時間にはオススメです!