ポスカとキシリトール、どちらのガムの方がいいの?

先日患者様より質問がありました。

『先生、ポスカとキシリトール、どっちのガムの方がいいんですか?』

確かに、虫歯予防のキシリトールと再石灰化のポスカ、

どちらも歯にとっては良さそう・・・(実際歯にはいいのですが)

結論から申し上げましょう!

目的としている点が違うだけで、どちらも虫歯予防効果があってどちらでもいいのです。

以前キシリトールには虫歯菌を減らす効果があるとお伝えしました。虫歯の原因の大元は虫歯菌ですので、菌を減らすことでムシバを作らせないという効果があります。

一方ポスカは、酸によって弱くなった歯の表面を再石灰化させて強くしてくれるというもの。

ひどく個人的な見解にはなりますが、

ブラッシング後にはキシリトール、食後や間食後の歯磨きまでの間と口さみしい時にはポスカ

といった併用をおすすめさせていただきたいと思います。

キシリトールガムは一日3~4回程度噛んでいただくと虫歯予防としての効果が高いので、歯ブラシ後にぴったりですね。

フィンランドでは学校でキシリトールガムを配布して積極的にブラッシング後に摂取しているようです。

大人の方にもおすすめですので、是非新しい習慣として取り入れてみてください。

お誕生日でした

25日は保育士坪田さんのお誕生日でした♪

(いくつになったかは本人に聞いてくださいね)IMG_1899

風邪をひきやすい時期なのでビタミンたっぷりフルーツタルトでお祝い♡♡♡

坪田さん、素敵な一年にしてくださいね。

さてみなさん、ケーキのお供には砂糖の入っていない飲み物にしてください!

すでにインフルエンザが流行ってきているようですので、今の時期は紅茶がオススメです。

紅茶には体を温める作用とインフルエンザの感染予防に対して有効 な唯一の飲み物です!

出がらしでのうがいも効果があっておすすめですよ!

ようこ先生とコラボ!ハロウィーンイベントの様子

Yoko Kitchen Backaryのようこ先生とコラボのイベント、おかげさまで大盛況でした。

参加者の皆様、足を運んでいただきましてありがとうございました。

IMG_1903

ハロウィーン仕様の飾りつけ作成担当は坪田さん。(とってもかわいいので31日までこのまま飾っておきます♪)

みんなで飾りつけして魔女帽子でお出迎え~

イベントが始まるとみんな真剣!!

securedownload

IMG_1908

優しくてお美しいようこ先生にレクチャーを受けながら作り、オーブンへ。

完成までの間は衛生士による虫歯予防のセミナー♪

IMG_1919

クイズを交えながら虫歯予防の知識を深めていただきました。

スタッフも楽しませていただきました。ようこ先生ありがとうございました。

次回からのイベントは院内とホームページによる告知のみとなります。

来院いただいている患者様向けのイベントとして、みなさんに楽しんでいただければと思います。

卒業アルバム

こんにちは、胡内です。

寒い日や暑い日があったりと、季節の変わり目で体調を崩さないよう気を付けないといけない日々ですね!

さて、私は先日、母校の専門学校へ卒業アルバムをもらいに友達と行ってきました!

今年の3月に卒業してからしばらく経ちましたが、ようやく卒業アルバムができたようです!(アルバムってあとからできるんですね…)

アルバムももらいがてら、担任の先生に近況報告などもし、卒業生のその後なども聞いたりしていました。

みんなそれぞれの行き先で頑張っているよということで、自分ももっといろいろ頑張っていかないとだなーと思いました。

なかなか学校の友達とも会うことが減ってきましたが、やはり同じ環境の中にいる人のことをきくと勉強になることも多いですね!

 

 

 

 

ハロウィン

こんにちは(^^)/

管理栄養士・フードスペシャリストの松島です。

 

10月31日はハロウィン♪

なぜ、かぼちゃのおばけなのでしょうか??

一説には…

「ジャックランタン」=「ランタン持ちの男」がモチーフとなっており、

ヨーロッパの悪賢い遊び人ジャックという男性が、悪魔をだましたことで、死後天国にも地獄にも行けず、

「カブ」の中に悪魔からもらった火種を入れて、彷徨った魂の姿といわれているそうです。

これは、ヨーロッパの話では「カブ」でしたが、アメリカに伝わった時に慣れ親しみやすい「かぼちゃ」に変わったそうです。

 

カブは、あまりメジャーじゃないんですね。。

では、今日はあえて「カブ」についてのお話を(>_<)

(かぼちゃについては、8月17日更新 夏野菜シリーズ2をご覧くださいね)

 

ちょうど、昨日スーパーに行くと、カブが出ていました。

捨ててがちな葉っぱ部分が…緑黄色野菜。葉っぱは捨てずに使ってください♪

油と相性の良い、ビタミンAが含まれるので、

さっと塩ゆでして、ごま油と調味料で炒めてふりかけに。

これをおにぎりにしても、味がなじんで美味しいです。

 

実は、骨や歯を丈夫にするカルシウムも豊富。

カルシウムは、お肉・お魚・卵・大豆などに多く含まれるタンパク質と一緒にとることで

吸収率がアップ。

カブと豚肉の玉子とじ、カブと海老のあっさりあんかけなどはいかがでしょうか?(^O^)

12月イベントのお知らせ

IMG_1898

12月12日土曜日

14:00~16:00 院内待合室にて

絵本読み聞かせ&クリスマスカードづくりを行います。

作成するクリスマスカードのサンプルはこちら↓↓↓

IMG_1935

開くと飛び出すカードのクリスマスツリーに紙で作ったパーツを貼って、オリジナルにデコレーションして作成します。

手書きのメッセージを添えて、おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さん・お友達にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

締め切りは12月5日までです。

参加費は無料です。

お電話にてお問合せくださいませ。

セミナーに参加してきました!

こんにちは!院長のいのうえです。

先日の日曜日に矯正のセミナーに参加してまいりました。

新しくてよいもの、よりよいものを患者様に提供したくていろんなセミナーに参加しているのですが、今回は前回参加した矯正のセミナーが素晴らしかったのでその応用編に参加してきました。

矯正といえば、

痛い・針金とかの装置がギラギラ目立つ・歯磨きもしにくいし期間もかかる・・・何より高い!というイメージがあります。

矯正しても、従来のワイヤーで動かす矯正には必ず後戻りするリスクがあります。それなのに、いい値段…しますよね。

さて、いのうえこどもファミリー歯科ではそんな後戻りを可能な限りなくすよう、なおかつ、できたらⅠ期治療だけですべて解決できるように(すべての患者様がそうできるというわけではないのですが)お子さんのⅠ期矯正治療に力を入れています。

単なる取り外しの装置だけではなく、歯並びの悪くなる原因を取り除いてお顔立ちまで美しく、きりっとした口元を目指したトレーニングシステムを準備しております。

今使用しているトレーニング用の装置を進化させたような、そういった装置です。

虫歯をしらないお子さんでいっぱいにしたい、

そして矯正の痛みも知らないお子さん・大人が増えるようにお手伝いができればと思います。

興味がある方はお問合せくださいませ。

 

 

奈良・生駒でこどもの矯正をお探しなら、いのうえこどもファミリー歯科へ。

無料相談を実施しております。まずはお電話にてご予約をお願い致します。

永久歯の本数が足りない?

こんにちは!

今日も空が澄み渡っていて気持ちがいいですね!

さて、今日は永久歯の本数についてのお話です。

みなさん、永久歯の本数は何本かご存知ですか?

上下左右あわせて28本(親知らず入れると32本)です。

その永久歯が足りないお子さんが10年前と比べても増えてきています。

以前はだいたい20人に1人くらいの割合(5%程度)と言われていましたが、今ではその割合が約10~15人に1人(7~10%程度)に増えてきているという報告があります。

6歳臼歯が生えるころには、顎の骨の中で永久歯の赤ちゃんができていて、レントゲン撮影により永久歯の本数を確認することができます。

中には歯が逆に生える(つまり鼻に向かって生えるということです)逆性歯のお子さんや過剰歯といって余分な歯があるお子さん、永久歯はあるが生えてこれないような場所に存在しているお子さんも多々いらっしゃいます。

早期に気づいておくことで、今後の歯並びの悪化防止や、将来永久歯のない部分の乳歯が抜けてしまった場合どうするのかを事前に検討いただくこともできます。

あとから生えてくる永久歯のないところの乳歯は、20歳前後でダメになってしまうことも多いですが、虫歯予防に努めて大切にしていただければ30~40歳ごろまでもつといわれています。

まあ、乳歯は生え変わるから…と思っていて、あとから生えてくる永久歯がなかった!永久歯はあるけど生えてこれないところにある!では大変です。

一生付き合っていく歯ですので、一度検査していただくことをおすすめいたします。

お鍋を買いました

こんにちは(^^)/

管理栄養士・フードスペシャリストの松島です。

 

今年、新しいお鍋を買いました♪♪

「サーモス シャトルシェフ」

保温真空調理によって、エコ調理ができるすぐれものなんです(*^_^*)

 

沸騰したら、保温容器に入れておくだけで、コトコト煮込みは不要!

煮物、カレー、シチュー、なんとご飯までできちゃいます☆

 

先日、患者さんから「里芋」を頂きました。

いつもたくさんのお野菜ありがとうございます!

さっそく、新しいお鍋を使ってお料理楽しみです(^^)

 

里芋のぬるぬる成分「ムチン」には、タンパク質の消化や吸収を高めてくれます。

食べすぎ、胃の調子がなんとなく良くない…といった時にオススメです。

ぬめりが苦手な方は、軽く塩もみをしてみてくだい♪

あまり取り過ぎると、「ムチン」の効果が減ってしまうのでほどほどに(^O^)/