予防歯科ってなに?

こんにちは!今日はすごい雨・・明日も天気が回復しないようなので傘をお忘れなく!

さて、昨晩は楽しみにしていたカンブリア宮殿という番組を見ました。

山形県で開院している日吉先生のクリニックに密着して予防歯科について紹介している内容でした。

歯科業界では以前からSNSにてカンブリア宮殿に歯医者が出るよ!といろんなところで告知がフォローされていましたので、実はとても楽しみにしていました。

日吉先生がご開業された酒田市で予防歯科を始めてから30年余り、予防歯科の先駆者として本当に大切で患者様のためになることをすすめてきた結果、酒田市の人口の1割が日吉歯科診療所の患者様となり定期的なメインテナンスに通われているとのことです。

また、日吉歯科でメインテナンスを受けているお子さんの虫歯発生率についても全国平均と比べてもかなり低く抑えることができています。

日吉先生が30年かけて伝えたかったこと、それは

日々の清掃がなぜ大切なのか。

お口の中の菌を減らすこともせず、すぐ治療してくれるというのは結果自分の歯を失うことになるということ。

治療の材料や技術が進歩しているが、治療をしたから治ったと思って、セルフケアを怠っては治療費をドブに捨てるのと同じだという事。

正直予防歯科は儲かりません。

汚い汚れのついたまま治療すればすぐまた虫歯になったり取れたりするのでそちらの方が利益は出ます。

30年前の予防歯科という言葉がまだ定着していなかったころから信念を曲げずに患者様のためと切磋琢磨なさっている姿を拝見してとても感動しました。

本当の予防というのは、歯医者に行って歯石や汚れを取っておしまい・フッ素塗って安心・おしまいではありません。

日々のお手入れが十分できているか、気を付けないといけない部分はどこか、

しっかり確認した上で増えてしまったお口の中の菌を減らすということです。

いのうえこどもファミリー歯科で最も大切にしていることです。

虫歯になりたくない人、歯周病で歯を失いたくない方、是非ご相談ください。

 

日吉歯科診療所のホームページはこちら

http://www.hiyoshi-oral-health-center.org/first/index.html

一年の抱負発表!

こんにちは!
受付・保育士の坪田です^ ^
1月も終盤、ようやく冬らしい、奈良らしい寒さがやってきましたね!
朝、気合いを入れないとお布団から出れない毎日です笑

前のブログにもあったように、年明けにスタッフで書き初めをしました!
何を書こうか、散々悩んだあげく私が書いたのはこの四文字熟語、「笑門来福」です!☆

実はこの言葉、海外の研究で実際に証明されている言葉だと、先日あるテレビ番組で取り上げられていました!みなさんご覧になりましたか?
よく笑う人は運が良い、運をキャッチできる人の特徴だそうです♩

私自身、運が良いかどうかはわかりませんが、落ち込んでしまった時、辛い時こそ笑うことを大事にしています*
笑っているうちに良い流れになると思って、笑うようにしています*

今年一年、「笑門来福」で、たくさんの笑顔に会えるよう、たくさん笑っていきたいと思います♩
2年目のいのうえこどもファミリー歯科をよろしくお願いいたします♡

*いのうえこどもファミリー歯科では、小さいお子様連れのお母さんでもゆっくり受診していただけるよう、ベビービョルンという抱っこ紐も完備しております♩安心してご来院ください♡

胃のお疲れには

こんにちは!

管理栄養士・フードスペシャリストの松島です(^^♪

 

今年の目標は「断捨離」!

ため込まない生活を目指します☆

 

一段と寒くなって参りましたが、冬野菜の旬がピークを迎えています。

その中でも、春の野菜もチラホラと出てきていますね(^o^)丿

 

今日は、煮てもよし、おろして良し、漬けても良しの「大根」について。

先日、患者様から、葉つき大根を頂きました!

「葉」には、根よりビタミンCが多く、また根には含まれていないビタミンAも豊富。

早めに切り分けて、葉っぱはさっとゆでで、ふりかけなどにするのがオススメです。

ご飯に混ぜて菜飯にしても良いですね(^-^)

 

大根には「ジアスターゼ」というデンプンの消化酵素が含まれています。

消化を助け、腸の働きを整えてくれますよ☆

年末年始のお疲れの身体に優しい野菜です♪

 

厚生労働省の認可を得ている、というのは安全のしるし?

こんにちは!今日は寒波で一段と冷えますね!

あたたかくしてお出かけください。

さて、フェイスブックにて昨年書かれて反響を得た記事がまたアップされていましたのでご紹介です。

『日本で一番売れている歯磨き粉がアナタのカラダをボロボロにする。企業はアナタの健康に興味はない』筆者は内田雄介さん

http://doclabo.jp/contents/756

ずいぶん前から危険成分についてはいろいろと警告がなされてきました。

販売元の企業に電話して問い合わせるところまでするのはさすがです。

こういった問い合わせがあるのを前提とした返答を企業が用意している点からも関心が高い(問い合わせも多い)内容なのだということがわかりますね。

化学薬品といえば、私も大学の頃、化学の授業で『ヘアダイ(毛染め染料)は頭蓋骨も染める』という話を聞いて恐ろしくなった記憶があります。

授業の内容を要約すると、火葬場で火葬後に頭蓋骨が黒くなっているケースが増えており、原因を追究すると白髪染めの成分だった、というものでした。

まさか毛染め剤が毛穴から全身を巡って内臓疾患の原因や骨にまで着色するほどの力をもっているなんて想像していませんでしたよね!(少なくとも私は、ですが)

意気揚々と美容師さんにこんなん化学で習った!と話したところ、『そうですよー美容師も化学習いますよー』とあっけらかんとした返事が。

さらに、『妊婦さんに危険とか、体にたまるとか、お客さんからたまに質問あるんですけど、実際には実験しているわけじゃないんでわからないですよねー』(確かに)

サリドマイド事件なども、あとから危険性がわかったものの一つです。

政府や国の基準もあてにしすぎていてはいけないということですね。自分の身は自分で守りましょう!

嘘やデマも多いので、情報に錯綜しないようにしてくださいね。

 

前回、ゼオライト(つぶつぶの顆粒)の危険性について引用して記載させていただきました。http://www.inoue-kids-family.com/wp/?p=974

以前に記載した『歯磨き粉の選び方』についてはこちらをどうぞ→http://www.inoue-kids-family.com/wp/?p=230

 

 

危険な歯磨き粉って?

こんにちは!

今年の冬はほんとうにあたたかいですね!

来週は寒気が戻ってくるようですのであたたかくして体調崩さないようにしてくださいね!

さて、本日は歯磨き粉のお話です。

以前より歯科関連のSNSページなどで発信があったことなのですが、

市販されている歯磨き粉の一部商品に含まれている『つぶつぶ』の顆粒が歯と歯茎の境目に入り込んでしまい、取れずに残ってしまい歯肉に炎症が起こるというものです。

(動画をリンクしますので苦手な方はスルーしてください!)

参照:YouTubeより植田晋矢先生の動画

動画はインプラントの方でしたが、実際には歯周ポケットから出てくるケースもたくさんあります。

歯肉に入り込み、簡単には除去できません。

メーカーサイドは歯肉の炎症とは無関係ですという発表ですが、実際に入り込んでいる部分を見ると赤くただれているように感じます。

ゼオライトという成分がこのつぶつぶの正体です。

もし市販の歯磨き粉を使う場合は、このゼオライトの入っていないものを選んでください。

また、白くなる!ホワイトニング!ステイン除去!などとうたった商品にも注意が必要です。

ホワイトニング効果ではなく、研磨剤による表面の着色汚れの除去しかできません。

白くなったと実感してもらう為に目の粗い研磨剤がたくさん含まれています。

研磨剤で歯の表面を削ってしまうので少なからず歯にダメージを与えてしまうばかりか、研磨剤で歯の表面に傷がつくと、さらにその傷になった溝の部分に着色汚れがつきやすくなってしまいます。

たかが歯磨き粉ですが、365日毎日使うものですので、選ぶときは値段ではなく、中身を見て選んでくださいね!

2016年がスタート

こんにちは!衛生士の松田です。

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。

2016年が始まりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

今年は夏季にリオでオリンピックも開催されますので、スポーツ観戦が好きな私は楽しみです。もちろん今年も変わらずに阪神タイガースの応援もしますよ!!

先日、皆で書初めを行いました。私は進化と書かせて頂きました。

現在の状況から今年はさらに進化できたら良いなという意味を込めて目標にしました。

衛生士の仕事は長くやっていますが、それでも毎日が勉強だなと思いますし、まだまだレベルアップしないといけないなあと感じております。

これからも患者様や先生方、スタッフの皆さんにも助けられながら自分自身もっと成長していけたらなと思います。

今年の初めなので短めに終わります。

本年度もどうぞ宜しくお願い致します。

 

書き初め♪

仕事はじめに一年の抱負として書き初めをしました。

IMG_2047

(復帰したら松本さんの作品も飾りますのでお楽しみに!)

一年の目標を文字に落として、常に見える場所に置いておくことで自然と目標達成できるように行動し現実に達成する、書初めの本当の使い方です。

〇〇大学合格!インターハイ出場!なんて張り紙をするのもこの効果を狙って行うのですね。

以前勤めていたハローで毎年みんなで書初めをして、毎日見えるところに貼っておいたところ…

結婚関連の言葉を書いたスタッフが見事ゴールインしました!(2人も)

文字の力ってすごいですね!

というわけで、いのうえこどもファミリー歯科でも一年この言葉を胸に頑張ってまいります。

1月は待合掲示、それ以降は院内に場所を移す予定です。

新年の診療開始いたしました

みなさま、あけましておめでとうございます。

新年、こころも新たにさらなるサービスの向上を目指してスタッフ一同精進してまいります。本年もよろしくお願い致します。

さて、そんな申年の掲示・・・

IMG_2046

坪田さんが素敵に飾り付けてくれました♪

今年一年、みなさまにとって素敵な一年となりますよう心よりお祈り致します。

※喪中につき、新年のごあいさつのはがきを頂戴しました皆様へのお返事が遅くなってしまいましたことを、お詫び申し上げます。