手洗い


こんにちは🙂
助手の奥田です。

夏ももう終わりに近づいてきて、涼しくなってきてすごく過ごしやすくなってきましたね☀️

さて、コロナがなかなか落ち着かず、手洗いうがい、マスク着用、手指のアルコール消毒が当たり前になり私たちの日常に定着しつつありますが、皆さん、ちゃんとした手洗い方法ってご存知ですか?

ポイントは、

①しっかりと石けん液を泡立てる。
(泡立てることで、手全体や手のしわなどに石けん液がいきわたりやすくなります)

〈2〉時間をかける
上の画像どうりに手洗いすると30秒かかるそうです。

30秒の手洗いを身につけるために、砂時計やタイマーを置いて実施してみる方法もいいかも知れませんね🐾

上記の画像は、手を洗う際に洗うのを忘れがちの部分になります。

手を洗う際は、上記の画像に記載してる場所を注意して洗うようにするのも大事ですね🙆‍♀️⭐️
手洗いをしっかりして
コロナに負けないように一緒に頑張りましょう😷

指吸いについて

こんにちは。衛生士の香川です☺️

もう秋ですね。少しずつ涼しくなってきましたね☺️

 

本日は、指吸いについてのお話です☺️

赤ちゃんはお母さんのお腹の中で指吸いを始めています。生まれてから、「口唇期」という時期は、なにかを口で吸うという感触を見つけて楽しむそうです。指吸いもこの1つです。

発育の過程なので、この時期にむりやり指吸いをやめさせるのは良くないそうです。口唇期はおおむね2歳頃までと言われています。

しかし4、5歳を過ぎても指吸いをずっと日常的に続けていると、歯並びに影響が出てくる可能性があります。

 

【開咬】 【上顎前突】

【上あごの狭窄と高口蓋】

などの歯列不正の原因になります。

 

指吸いは、全てがそうとは限りませんが、その子自身の寂しさなどを満たせようとするための行動であることが多く、指に苦い薬などを塗ったり、叱ったり、無理矢理やめさせても、本人にとって原因の解決にはならないといわれています。寝るときに手を繋いであげたり、ぎゅっと抱きしめてあげることによって、安心感を得られ、少しずつ解消される可能性があるそうです☺️

お子様のことで不安がありましたら、是非いのうえこどもファミリー歯科にご来院ください!

スタッフ一同お待ちしております。